新着記事

【虫育てシリーズ⑦】ナミアゲハ幼虫の終齢とは?脱皮・観察ポイント|子どもの“気づく力”を育てる

【虫育てシリーズ⑦】ナミアゲハ幼虫の終齢とは?脱皮・観察ポイント···

こんにちは、ninaです。昨日は、七夕でしたね?織姫様と彦星様、ちゃんと出会えたか···

【虫育てシリーズ⑥】目の前で産卵!ナミアゲハの飼育を決めた理由と子どもの好奇心の芽

【虫育てシリーズ⑥】目の前で産卵!ナミアゲハの飼育を決めた理由と···

 なんだか静かだなーと思うときほど、胸騒ぎを感じるもので。笑  机···

【虫育てシリーズ⑤】感動!ダンゴムシの赤ちゃん誕生。親子で見守った命の不思議と自然体験

【虫育てシリーズ⑤】感動!ダンゴムシの赤ちゃん誕生。親子で見守っ···

こんにちは、ninaです。 幼稚園に迎えに行ったら、「今日みーちゃんね、プ◯キ···

【虫育てシリーズ④】「それ知ってるよ!」が自信に変わる|子どもの“なんで?”を伸ばす親の関わり方

【虫育てシリーズ④】「それ知ってるよ!」が自信に変わる|子どもの···

 「お母さん、ダンゴムシって、どこで水を飲むか知ってます?」ある日の夕方、···

【虫育てシリーズ③】まさかのカニカマ好き!?子どもと楽しむ『虫のごはん観察』が面白すぎた!

【虫育てシリーズ③】まさかのカニカマ好き!?子どもと楽しむ『虫の···

わが家に突如やってきた、ダンゴムシ30匹との同居生活。大洪水騒ぎでキャーキャー言···

ブログタイトル変更のお知らせ*これからのブログについて

ブログタイトル変更のお知らせ*これからのブログについて

 こんにちは、ninaです。いつもブログを読んでくださっている方も、最近見つけ···

【虫育てシリーズ②】虫かごの中は大洪水!避難するダンゴムシたち

【虫育てシリーズ②】虫かごの中は大洪水!避難するダンゴムシたち

「あー、またみんな隠れてる〜!あ、でもこの子は元気だー」幼稚園から帰ると、虫か···

【虫育てシリーズ①】ダンゴムシ30匹!?虫苦手ママが、娘の「育てたい」に付き合ってみた結果

【虫育てシリーズ①】ダンゴムシ30匹!?虫苦手ママが、娘の「育て···

 お久しぶりです、ニナです。気づけば、前回の更新からあっという間に1ヶ月以···

【4歳9ヶ月】論理的思考が育つ!遊びながら“考える力”を伸ばす知育パズル

【4歳9ヶ月】論理的思考が育つ!遊びながら“考える力”を伸ばす知···

こんにちは、ninaです。先日の記事も、読んでいただきありがとうございます。 ···

【4歳9ヶ月】園や家庭では教えられないことを——子どもに贈るサードプレイス

【4歳9ヶ月】園や家庭では教えられないことを——子どもに贈るサー···

こんにちは、ninaです。先日の記事も、読んでいただきありがとうございます。『【4···

【4歳9ヶ月】4歳児の“はじめてクッキング”に親が泣きそうになった理由

【4歳9ヶ月】4歳児の“はじめてクッキング”に親が泣きそうになった理由

こんにちは、ninaです。先日の記事も、読んでいただきありがとうございます。『2024···

【募集】短期集中 1ヶ月でアップグレード! お金の豊かさを受け取る講座

【募集】短期集中 1ヶ月でアップグレード! お金の豊かさを受け取る講座

365日お母さんができるおうちゆるモンテッソーリのりょう子先生です  ···

2024年ダイジェスト(後編まとめ)【4歳5ヶ月】

2024年ダイジェスト(後編まとめ)【4歳5ヶ月】

こんにちは、ninaです。昨日の記事も、読んでいただきありがとうございます。『2024···

2024年ダイジェスト(前半まとめ)【4歳5ヶ月】

2024年ダイジェスト(前半まとめ)【4歳5ヶ月】

こんにちは、ninaです。先日の記事も、読んでいただきありがとうございます。『4歳···

4歳児がずっと会いたかった人【4歳5ヶ月】

4歳児がずっと会いたかった人【4歳5ヶ月】

 こんにちは、ninaです。先日の記事も、読んでいただきありがとうございます。···